茶研日記

広島大学茶道研究会、略して〈茶研〉の活動日記。

2014-01-01から1年間の記事一覧

冬茶会「冬燈」

こんにちは。3年の宮川です。 大変遅くなりましたが、冬茶会について書かせていただきます。 12月の第一日曜日という忙しい時期に行いましたが、 若先生をはじめ、日頃お世話になっている先生方やOBOGの先輩方にお越しいただき、 どうにか無事行うことができ…

冬茶会『冬燈』

こんにちは。3年の森本です。少し時間が経ってしまいましたが、冬茶会の振り返りをば… 今回は冬燈という、寒さの中にも温かみを感じてもらおうというテーマでした。昨年の冬萌にも通じるとっても素敵なテーマだと思います。お借りしていたお道具も、手燭の…

12月15日濃茶の稽古

お久しぶりです!4年の上村が今日は書かせて頂きます(^ω^)今日は、初釜にむけての最後の濃茶のお稽古でした!点前自体久しぶりで、不安もあったのですが、今までの薄茶の稽古が何となく体に染み付いてるもんですね〜流れはつかむことができてきました。…

冬茶会 「冬燈」

こんにちは。 3年の髙橋です(^^) 少し遅くなりましたが、冬茶会についての振り返りをしたいと思います。 冬茶会前日、雪が降っていて、当日の天候が不安でしたが、 当日は雪は降らず、寒い中、一席目から先生方、OB・OGさんが いらっしゃってくださりと…

12月11日の稽古

みなさん、こんにちは。新入会員の城戸将考です。 初めて書かさせてもらいます。今回の稽古は、3年生がいらっしゃらないなかでの稽古ということで、初めて点前をやらせてもらい、丁寧に指導していただきました。これまでに先輩方がやられているのを見て、自…

12月8日の稽古

こんにちは。 2年の中村です(^^) 8日は初釜にむけて濃茶の稽古がありました。 4年や3年の先輩方が点前をされる中、私は客側の作法をしっかり覚えられる様に 努めました。 初めて濃茶を見た時は、色や味、作法などすべてに驚きましたが 今は濃茶も薄茶…

冬茶会

こんにちは 3年の坂本です。 昨日の冬茶会について感想を書きたいと思います。 今年の冬茶会は本当に寒い中行われました。その中でお客様に来て頂いたのは 本当に嬉しかったです。 また、今年は例年に比べお客様の数がかなり少なく、3年生も含め全ての 会員…

12月1日と3日の強化練

こんにちは 新入会員の中垣です。今回、初めて書かせてもらいます。この二日間の強化練で冬茶会に向けてより良いおもてなしが出来るように練習をし、また各々が自分の出来てない部分を見直し、改善しました。この強化練で新入生も先輩方も所作が以前より綺麗…

11月24日のお稽古

こんにちは。 新入会員の久保です。 はじめて書かせていただきます。24日は祝日であったということもあり参加人数は多くはありませんでしたが、3年生を中心に楽しくかつ落ち着いた稽古だったように思います。 僕自身に関しては、今回はじめてお点前をやらせ…

11月13日のお稽古

こんにちは。3年の森本です。少し遅くなってしまいましたが、13日のお稽古について書きます。13日は少人数でのこじんまりとしたお稽古でしたが、点前・半東の稽古を充実させることが出来たように思います。炉は風炉とはお道具を置く位置や柄杓の持ち方などが…

炉開き茶会(11月10日の稽古)

こんばんは(・ω・) 3年の高橋です! 11月も半ばになり、風も冷たく感じられるようになりましたが みなさん元気に過ごされているでしょうか? そろそろお鍋とこたつが恋しい時期ですね・・・(^^) さて、今回は炉開き茶会ということで、炉での茶会を開…

10月23日の稽古

こんばんは(^^) おひさしぶりです。新入会員のみなさん初めまして 3年の高橋です。 久しぶりに稽古に参加することができました。 今は大学祭茶会に向けて稽古真っ最中です。 2年生が半東、1年生が点前をしている姿を見て、とても頼もしく思いました。 …

強化練について

こんにちは。2年の中村です。 遅くなりましたが、強化練のことについて書かせていただきます(^^) 9月28日から30日の3日間、強化練を行いました。 1年生に点前を教えたり、2・3年が点前をして見取り稽古をしてもらいました。3日間で全て覚えるの…

夏茶会

こんにちは 3年の坂本です。 夏茶会についての感想です。 今年の夏茶会は、生憎の雨だったのにもかかわらず 例年に比べ沢山のお客様に来て頂いて本当に嬉しかったです。 茶会に参加した会員の人数が少なく、ぎりぎりで回した席もありましたが 無事に終わって…

7月24日のお稽古

こんにちは。1年生の野口です! 書くのがあまりに遅くなってしまい、 順番が前後してしまいました。 すみません。この日は強化練1日目でしたが、 私は4コマ後からの参加となりました。早瀬先生がいらっしゃって、 夏茶会にむけて本格的なお稽古となりました…

7月30日、31日のお稽古

1年の本多です。 今週は8月3日の夏茶会に向けての強化練習でした。 しかし、試験週間と重なり、稽古に来た人の時間帯はまばらでした。 私個人の話ですが、本日31日のお稽古ではひたすらお客さんとして茶席に入りました。少なくとも6回は。お客さんは席…

7月17日の稽古

こんばんは。 2年の中村です(^o^)最近日差しが暑くなってきて、 かと思えば講義室のエアコンにより寒かったり… 体調管理が大変な今日この頃です(-_-;)今日も夏茶会にむけて稽古を行いました。 見とり稽古をしてから、お点前をしたのですが、 やはりまだまだ…

7月14日の稽古

1年の田中です。 最近は、毎日暑い日が続いていて、夏だなあと思うことが度々あります。 今、私たちは夏茶会に向けてお稽古を頑張っています。 1年の私もやっと立て出しの仕方を理解し始め、最初に比べれば大分良くなったのではないかと思います(*^^*) 週2回…

7月14日の稽古

1年の田中です。 最近は、毎日暑い日が続いていて、夏だなあと思うことが度々あります。 今、私たちは夏茶会に向けてお稽古を頑張っています。 1年の私もやっと立て出しの仕方を理解し始め、最初に比べれば大分良くなったのではないかと思います(*^^*) 週2回…

7月10日の稽古

3年の宮川です。 今年は7月7日がちょうど月曜日となり、 当日に七夕茶会を行うことができ非常に楽しかったのですが、 こちらのブログは2年生のYさんにおまかせしているので割愛します。 はやく見たいからはやく書いてね…(^^)笑 さて、夏茶会前の部内茶会も終…

6月23日の稽古

こんにちは(^^) 3年の高橋です。 今回のおけいこでは長板を使った点前の稽古をしました。 茶器を運んだり、柄杓を持ち帰ったりと棚を使用する点前と変更点があることに気付いたのですが、基本的には点前は変わらないのだなと思いました。 茶道研究会に…

6月19日のお稽古

書くのがかなり遅くなってしまいました・・・3年の森本です。書くはずだった日の日付を忘れてしまったので、重複するかもしれませんが先日のお稽古のことを。(ちなみにその日は半東と正客が喧嘩するというレアな席になりました。) 6月19日のお稽古は、いつ…

6月19日のお稽古

初めまして、こんばんは。 1年の平部です。 なんと初めてブログを書かせていただきます! ブログ初心者なので暖かく見守ってていただけると幸いです…(´;ω;`) 私はきちんと書けているのでしょうか? 今回は主に点て出しについて教えていただきました。 高校…

6月12日の稽古

こんにちは 2年生の時重です。 遅くなってしまいましたが12日の 稽古について書かせていただきます(^_^;) 今回の稽古では本格的に1年生が点出を行いました。 今まで割り稽古だけで、はじめての本格的な点出の稽古 でしたが、とてもスムーズにお茶碗を出…

6月16日のお稽古

こんにちは 3年の坂本です。 16日の稽古では早瀬先生がいらっしゃいました。 自分が早瀬先生に点前を見ていただくのが 久しぶりだったので少々緊張しましたが、 袱紗についているお茶の落とし方など新しいことも 教えていただきとてもよい稽古になりました。…

6月9日のお稽古

こんばんは。2年の吉ヶ江です。 最近風邪をひいている人が多い気がします。かく言う私もなのですが、体調管理はしっかりとしていきたいと思う今日この頃です。 お稽古は比較的少人数でしたが、和やかな雰囲気でお稽古できたのではないかと思います。私は今日…

6月5日の稽古

こんばんは! 3年の高橋です(・ω・) 新会員も続々と加わり、和室がにぎやかになってきたなあ・・・と ほのぼの嬉しさを身にしみて感じている今日この頃です。 また、同郷の見学者さん!!が来てくださり、ほっこりしました(^^) 3年になって、半東の役…

5月22日のお稽古

こんばんは。一年生の本多です。 はじめてブログを書かせていただきます。 なんと、新入会員が2名仲間入りしました! 同じ一年生でうれしいです。 仲良くやっていきたいと思います。 まずは、高校まででやってきたお点前とほとんど同じなので、忘れないよう…

5月19日のお稽古

初めまして、一年生の田中です。 日々、お稽古している先輩方のお点前を見ていると、いつも勉強させられる事がいっぱいです。 一つひとつの動作が綺麗で、お茶席にいるだけで「和」を感じられます。 また、半頭さんの場の作り方も見習うところがたくさんです…

5月15日の稽古

初めまして、1年生の野口です。 これから、先輩方や26のみんなと 楽しくお茶の道を学んでいきたいです( ˆ ˆ )/15日(木)のことについて書きます。風炉になって2度目のお稽古でした。森本さんと和室を準備していると、 見学の方がいらっしゃいました。 26離れ…