茶研日記

広島大学茶道研究会、略して〈茶研〉の活動日記。

10月26日のお稽古

おはようございます。1年の島田です!

更新が遅れてしまい申し訳ありません……

先週の木曜日のお稽古について記事を書きます。

 

先週の木曜日は先生がお二人お見えになりました。

大学祭も近いということもあり、みなさん真剣にお稽古をしておられました。

私もいつも以上に緊張してしまいました……

先生方からはリズム感をつけるようにと言われましたが、やはり一筋縄ではいかないですね……

まだまだお稽古あるのみです。

 

今週の日曜日はいよいよ大学祭茶会です。

大学会館の和室でお待ちしております!

ぜひぜひお越しください!!

10月23日のお稽古

お久しぶりです。3年の古川です。

寒くなってきましたね(•﹏•๑));:
寒いですね〜って言いながら和室に来る会員が増えてきました。活動は21時まであるので帰るときに冷えないような格好が必要ですね。

大学祭も近いので半東さんの練習もしました。
2年生の先輩らしい姿が見られたのも心強かったです^^
1年生も当日お点前してもらうのであと少しですが練習頑張っていきましょう✧*。

当日のお道具を使うといよいよって感じがしますね。1・2年生の時は緊張していましたが、今年はとっても楽しみです🌼

10月16日のお稽古

 

こんにちは。また更新が遅くなりました、2年の比嘉ですm(_ _)m

 

この日は特別なことはなく、(強いて言えば、大学祭?で使うお道具を出してきました)
黙々とお点前の練習をしました。。。。

 

僕は、夏の強化練に参加することができなかったので、久しぶりのお稽古となりました。そして、早速お点前の練習をしましたが前期にやったことのほとんどを忘れてしまっていました…(T ^ T)

 

まだ割稽古で、ひとつひとつの手順を教えてもらっている段階なので、これからも頑張って、早く上達できるようにしたいです。

 

 

あと大学祭も楽しみですね!
数々の文化系サークルや団体などが、それぞれの文化活動を発表する場ですが、
中でもお茶の文化はとても興味深い(僕はそう思います!)
ので、少しでも気になった方、ぜひ茶研のお茶会をのぞいてみてください!!

10月12日のお稽古

こんにちは、3年の馬場です。

個人的にはとても久しぶりの投稿となってしまいました!

今年も新メンバーが増えて嬉しいですね😊

 

この日は会員の意向(先日参加したお茶会の影響?らしいです!)で細水指しを使ったお稽古を行っていました。

運び点前というだけでもお久しぶりだったのですが、細かい部分で変わった作法があり学ぶところが多くありました!

珍しいお道具は興味もあるし使ってみたいと思いがちですが、使い方も変わっていたりしてなかなか難しいなぁと実感しました。

 

大学祭でも普段あまり目にしないようなお道具を使うかもしれません!

お客様に楽しんでいただけるよう、絶賛準備中です!

ぜひお茶会へ足をお運びください♪

10月1日のお稽古【強化練4日目】

この日は強化練最終日。

ということで、節目として新入生茶会を行なって頂きました。


なかなか稽古に参加できていない子もいるなか、自分たちで会記を決めたり、慣れない役を頑張ってやってくれたりしました。


その後は、総会で前期の反省や後期の抱負を一人ずつ発表したり、冬茶会のテーマを考えたりしました。


夏休みも終わり、いよいよ学祭や冬茶会が迫ってきました。3年生は12月の仮引退まであと少し。後期からまた気を引き締めて頑張っていきたいです!

強化練習 1日目

こんにちは!3年の佐々木です(^-^)

9/24に強化練習がスタートしました🍵

今日は2つの部屋でお点前を練習していきました!

新入生もどんどん力をつけています。

練習後半では大学祭の茶券作りを進めました(^-^)

着物の着付けも稽古していただいていますし、

今年の大学祭が楽しみです!

8月28日,29日 京都旅行≪その2≫

みなさま、こんにちは!

1年の山内です。

 

8月28日、29日の二日間で茶道研究会の京都旅行に行ってきました!

f:id:hirodaisaken:20170901233132j:plain

初日に清水寺でおみくじを引いたのですが、「凶」でした。

「よろずのことわろし」

「待人来ず」

「生死あやふし」

このようなことばが羅列してありました

 

個人的にはおみくじはあまり気にしないほうですが、これはショックですね(笑)

恐らく、これまで見てきたおみくじの中で、史上最悪です

 

調べてみると、清水寺のおみくじは「凶」が出やすいらしいです

 

本当かな?と思う人は、ぜひ行って引いてみてくださいね!

 

 

ところで、

夜の鴨川は景色が一変します

f:id:hirodaisaken:20170901233744j:plain

鴨川納涼床(かもがわのうりょうゆか)といって、川沿いのお店の屋外に座敷が現れます

座敷を照らす光が京都的な雰囲気を醸し出します

 

今回は通り過ぎるだけでしたが、次はお店に入って座敷に行ってみたいです!

 

 

京都は、着物or浴衣を着た人が多く、外国人も多い印象を受けました

そして、スタバの立地密度が高い…

 

一押しスポットは、夜の鴨川です!

京都に行く際は、ぜひ夜の鴨川納涼床に寄ってみてくださいね!

ではまた!