茶研日記

広島大学茶道研究会、略して〈茶研〉の活動日記。

1月21日のお稽古

 こんにちは!新入会員の金です。最近インフルエンザが流行期に入ったよう ですね、みんなの体調は大丈夫ですか?「あした寝込めない」って思って毎日マスクをつけています、結構役に立てます。


 今日のお稽古は特に楽しかったです。掛物はお寺の方が描いたものです。「〇」の形です。円相ということです。ネットで探しますと、「完全な悟り、心の本来の姿を示すために描く円のこと」という意味です。しかし、人によって考えかたも違います。会長さんには、仏の世界です。私にとっては、繰り返した人生です。みんなにとってはどういう意味を持っていますか?


 今日のお菓子はOBさんからもらった平安堂梅坪のお菓子です。イノシシの形です、食べるのはかわいそうって一応思ったけど結構おいしかったです。
 今日はお点前をしましたが、なかなかうまくいかなかったです。例えば、左手か右手かでお茶碗を持つとか、歩き方とかいろんなことは勉強すべきです。練習すればするほどよくなれるって会長さんから力づけてくれます。いつか一人前でお手前できるって信じています。

 とにかく、最後まで見ていただいて本当にありがとうございます!それでは、また。